木更津市内限定!スマートフォンのアプリ上で利用できる電子地域通貨「アクアコイン」は、地域を大切に思う気持ちを形にした電子マネーです。

アクアコインオリジナルキャラクター募集 キービジュアル

概要

趣旨

アクアコインを親しみと愛着の持てる地域通貨として広くPRしていくため、各種PRの第一線で活躍する「オリジナルキャラクター」のデザイン案を大募集します!

募集

  • (1) オリジナルキャラクターのデザイン
  • (2) 名称・愛称
  • (3) オリジナルキャラクターの説明
    ・・・ 設定・プロフィールや、作品のコンセプト等

キャラクターについて

アクアコインをイメージし、親しみと愛着が持て、表情は柔らかく、ポジティブなイメージを持つオリジナリティあふれるキャラクター

アクアコインとは

キャラクター設定等の参考

アクアコインの特徴

木更津市の経済を活性化!

特徴(1)

使える地域が木更津市内に限定されている

木更津市内限定の利用

市内のお買い物が増える!

特徴(2)

有効期間が最後の使用から1年間と制定されている

有効期間1年間

市内での消費量が増える!

特徴(3)

加盟店同士の取引に使える
   

加盟店間の取引

市内でお金が循環する!

木更津市のコミュニティを活性化!

特徴(1)

ボランティア活動や身体活動で、市からポイントがもらえる

ボランティアでポイント獲得

地域のために行動する方や健康な方が増える!

特徴(2)

利用者同士で送金ができる
   

利用者間の送金

地域における支え合いや助け合いが増える!

特徴(3)

市やボランティア団体などへ寄付ができる

市や団体への寄付

地域の活性化を応援できる!

アクアコインは、ただのキャッシュレス決済ではなく、地域をつなぐツール!

  • 消費者と地元のお店をつなぐ。
  • 観光客や市外消費者と木更津市のお店をつなぐ。
  • 地元のお店と地元のお店をつなぐ。
  • 地域住民同士をつなぐ。
  • 助けを求める人と助けたい・応援したい人をつなぐ。
地域をつなぐツール

応募期間

令和781日(金)~930日(火) 必着

応募資格

個人、団体、プロ・アマチュア、居住地等を問わず、どなたでもご応募可能

※未成年の場合は、保護者の同意が必要

応募方法

デザイン案(データ または A4版用紙)を応募用紙と併せて提出

※応募用紙は以下よりダウンロードもしくは産業振興課(市役所駅前庁舎)で受け取り

✔ 実名ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)での応募も可能

作品が採用された場合は、実名の公開について、ご相談させていただきます。
※グループでの提出の場合はグループ名及び代表者名を記載してください。

✔ 応募に係る料金は無料

※作品の制作・応募にかかる諸経費等、本事業に係る一切の費用は、応募者本人の負担でお願いいたします。

提出方法

応募フォーム

応募事項を入力のうえ、デザインデータをアップロードして送信してください。
フォームで提出する場合は、応募用紙の添付は不要です。

応募フォームはこちら

Eメール

件名を「アクアコインオリジナルキャラクターデザイン」とし、応募用紙のデータとデザインデータを添付して送付してください。
送付先: sangyou@city.kisarazu.lg.jp

郵送・窓口

応募用紙と作品を産業振興課まで郵送または窓口にて提出してください。
郵送先:〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1 木更津市役所駅前庁舎産業振興課

応募作品

(1)デジタル・手描き、画材、色彩等の技法は自由です。

(2)オリジナルキャラクターの全身を平面図及びカラーでデザインしてください。

(3)今後の展開が行いやすいデザインとしてください。
(様々なパターンやグッズ・着ぐるみの制作等)

(4)データにて応募する場合、jpeg・png・PDFのいずれかで応募してください。
(容量5MB以内)

(5)A4版用紙(縦297㎜×横210㎜・白色)にて応募する場合、縦に使用して
用紙の中心部に、概ね15㎝四方におさまるサイズでお描きください。

(6)複数応募は可能ですが、1枚につき1点の作品としてください。
(1作品ごとにご応募ください。)

(7)生成AIを使用した作品(使用後の加工作品も含む)の応募はしないでください。

(8)作品は、カラー・モノクロ両方の使用を考慮したものとしてください。

賞品

賞品

選定

応募のあった作品について、後に記されている「応募の際の注意事項」(7)に基づいた審査対象の除外を行った後、事務局による一次審査を行います。一次審査を通過した作品を最終審査の対象とし、当協議会にて採用作品を決定いたします。
※適当な作品がない等の事由により、採用自体を見送る場合があります。

スケジュール

スケジュール

作品の利用

採用されたデザイン案をもとに当協議会が指定したデザイナーによりグラフィック化し、電子地域通貨「アクアコイン」のオリジナルキャラクターとして、当協議会及び当協議会が認める団体等のPR等に広く使用します。

応募の際の注意事項

  • (1) デザイン・愛称は、未発表かつ自作のものに限ります。
  • (2) 受賞者には大きなサイズ(元サイズ)のデザインデータを提出していただく可能性があります。
  • (3) 採用作品のデザイン、愛称、色彩、プロフィール等を必要に応じて変更・修正する場合があります。
    また、色違いキャラクター、仲間キャラクター等を制作する可能性があります。
  • (4) 応募作品の著作権その他一切の権利に関わる問題が生じた場合は、全て応募者責任となります。
  • (5) 当該作品(キャラクターのデザイン、愛称、プロフィール、その他付属資料の一切を含む)の知的財産権(著作権法第27条、及び第28条の権利を含む)、二次使用権、商品化権、放送権その他一切の権利は主催者であるアクアコイン普及推進協議会に譲渡するものとします。
    受賞者は、作品に関し、著作者人格権を行使しないものとします。
    受賞者は、作品に関し、アクアコイン普及推進協議会が、商標、意匠等の知的財産権の出願をし、登録を受けることに了承したものとします。
    ※受賞者とアクアコイン普及推進協議会は、作品が選定(受賞)されたことを条件に、上記内容の著作権譲渡契約を締結したものとします。なお、本契約にあたり、賞品以外の契約料やデザイン使用料等の金銭的対価はお支払いいたしません。
    ※採用作品以外については、対象外です。ただし、受賞作品が決定するまではご自身のSNS等による公表はしないでください。
  • (6) 応募作品は返却いたしません。
  • (7) 以下に該当するものは、応募者に通知することなく一次審査の対象から除外します。
    (採用決定後であっても、これらの事実が判明した場合は、採用は無効となります。)
    • ① 既存のキャラクターと混同される恐れがあるもの
    • ② 自作・未発表でない作品、他コンテスト等に応募している作品、虚偽の申込等があったもの
    • ③ 第三者の著作権や商標登録等の権利を侵害する恐れがあるもの
    • ④ 政治的・宗教的・商業的メッセージ・反社会的な要素・誹謗中傷を含むもの
    • ⑤ その他公序良俗や法令の規定に反するもの
  • (8) 応募者の個人情報は、本事業を遂行する目的の範囲内で使用します。
  • (9) 応募者氏名や住所(市町村まで)、作品説明等は必要最低限の範囲で本事業のサイト等に公表する可能性があります。
  • (10) 審査内容、審査結果に対する個別の問い合わせや見直しの請求等には応じられません。
  • (11) 賞品の税務上の取扱いについては、税理士等の専門家にご相談ください。
  • (12) 複数の方から類似したキャラクターの応募があった場合は、キャラクターの説明等により受賞者を決定します。
  • (13) 審査および採用作品の決定を行うにあたり、連携してアクアコインの普及推進に取り組んでいる君津信用組合及び木更津商工会議所に応募者の個人情報を開示する可能性があります。
  • (14) 適当な作品がない等の事由により、採用自体を見送る場合があります。

お問い合わせ先・主催
アクアコイン普及推進協議会(事務局:木更津市役所経済部産業振興課)

お問い合わせ先・主催
アクアコイン普及推進協議会(事務局:木更津市役所経済部産業振興課)

メールアドレス sangyou@city.kisarazu.lg.jp

TOPに戻る